革修理|【札幌】ソファー修理・財布修理・鞄修理なら革研究所 札幌店
革修理ブログ
2025/10/06
革ソファー修復の基本
革ソファーは、上質なインテリアとして住空間を彩り、長年にわたり愛用できる家具のひとつです。しかし、使用を重ねることでどうしても傷や色褪せ、ひび割れといった劣化が避けられません。新品の輝きや高級感を取り戻すためには「修復(リペア)」が必要です。
本記事では、革ソファー修復の基本について、革の特性から修復の流れ、セルフケアとプロ依頼の違い、長持ちさせるポイントまで、徹底的に解説します。
革ソファーはファブリック製ソファーと比べて高級感があり、使い込むほどに味わいが増すという特性を持ちます。特に本革(天然皮革)の場合、柔らかさや艶、質感の変化を楽しめるのが魅力です。また、耐久性に優れており、適切なメンテナンスを施せば10年、20年と使用できる場合も少なくありません。
どんなに上質な革であっても、劣化を完全に防ぐことはできません。主な原因は以下の通りです。
革ソファーの修復は「補修」と「再生」に分けられます。
軽度の劣化であれば自分で補修することも可能ですが、広範囲の色褪せや深い傷、ひび割れがある場合はプロに依頼することが望ましいです。
修復の第一歩は「汚れを落とすこと」です。表面のホコリを柔らかい布で拭き取り、革専用クリーナーで皮脂や汗の汚れを落とします。家庭用洗剤の使用は厳禁で、革を痛める原因になります。
革は乾燥に弱いため、専用のレザーオイルやクリームを薄く塗布します。これにより柔軟性が戻り、ひび割れの進行を防げます。
浅い擦れ傷はレザー用のリペアクリームを使えば目立たなくできます。ひび割れ部分には補修剤を埋め込み、均してから乾燥させます。
色褪せや部分的な退色は、補修用の染料やレザー用カラーペンを使用して整えます。元の色と近いものを選び、薄く重ね塗りして自然な仕上がりにするのがコツです。
最後に革専用のトップコートを塗布し、色落ちや摩擦ダメージを防ぎます。これにより修復効果が長持ちします。
DIYでの修復は軽度の劣化に有効ですが、大きなダメージや高級革ソファーの場合はプロの技術が欠かせません。
専門業者はソファーの素材や状態を診断し、最適な修復方法を提案します。
業務用の専用クリーナーで奥深くの汚れを除去し、補修作業に備えます。
革の破れには革パッチの貼り付けや補修材の充填が行われます。プロは見た目に違和感が出ないように技術を駆使します。
部分補修ではなく、ソファー全体を再塗装して均一に色を戻す方法です。新品同様の仕上がりになるのが魅力です。
最後にコーティングを施し、耐久性と防汚性を高めます。
革ソファーの修復と張り替えは別物です。
ソファーの状態や愛着度、予算に応じて選択することが重要です。
せっかく修復したソファーも、日常的なケアを怠ると再び劣化が進んでしまいます。
週に1回程度、柔らかい布でホコリを拭き取り、月1回は専用クリーナーでお手入れします。
年に数回はレザークリームで油分を補給し、乾燥を防ぎましょう。
窓際に置く場合はカーテンやUVカットフィルムで紫外線対策を。
同じ場所にばかり座ると偏った摩耗が起きるため、座る位置を変えるのも長持ちのコツです。
プロ修復の最大のメリットは「仕上がりの美しさ」と「耐久性の向上」です。特に高級ソファーや家族の思い出が詰まった品であれば、価値を損なわずに長く使い続けられます。
費用はソファーの大きさや修復内容によって異なりますが、部分補修で1万円前後、全体の染め直しで5〜10万円程度が目安です。張り替えになるとさらに高額になります。
革ソファーは手入れ次第で何十年も愛用できる家具です。しかし、日常的な使用で必ず傷や色褪せが発生します。その際に重要なのは「修復」という選択肢を知っておくことです。
革ソファーの修復は単なる「修理」ではなく、家具に込められた思い出や歴史を蘇らせる作業でもあります。正しい知識と方法を身につけ、大切なソファーを次の世代へ引き継いでいきましょう。
革研究所 札幌店
住所:札幌市北区北34条西3丁目1-7北34条ビル1F
電話番号:011-600-6858
営業時間:平日10~19時
修理対応エリア:北海道 札幌市全域エリア
皮研究所HP:https://sapporo-kawa-kenkyujyo.com/
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者 城台 悦史
所在地 札幌市北区北34条西3丁目1-7北34条ビル1F
TEL 011-600-6858
対応エリア
北海道 札幌市全域エリア
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。